GroupML 無料メーリングリスト サービス

GroupMLとは

無料でシンプルな機能のメーリングリストサービス

グループ内コミュニケーションなどに活用できる、双方向のやり取りのための、メンバーのみが投稿可能なメーリングリストを簡単に作成・無料で開設いただけます。 利用に必要な情報は、管理者の方も参加者(メンバー)の方も、メールアドレスのみです。

送信ドメイン認証(SPF,DKIM,DMARC)に対応したメール配信・配信時Fromアドレス書き換え・Gmail/Outlook等メールからの投稿でも投稿者の受信トレイにも届くよう配信など、安心してメールでのグループコミュニケーションを行えるように考慮しております。

メーリングリストの新規開設は、MLを作成をご覧ください。ご質問・ご要望はお気軽にお問い合わせからご連絡ください。

お知らせ

[2025年8月7日] 有償オプション「Subjectプレフィックス日本語対応」について、別有償オプションを購入されている場合可能となるように変更しました。
[2025年8月7日] Windowsの実行可能ファイル(EXE/DLL/BATなど)が添付されているメールは、投稿時エラーとなるように変更しました。
[2025年8月4日] エラー受信後の再招待・再配信処理を実施できない期間・条件を変更しました。
[2025年5月19日] Microsoft Outlook リッチテキスト形式(TNEF形式・添付ファイル winmail.datを持つメール)は、投稿時エラーとなるように変更しました。
[2025年4月24日] (システム障害)ブラックリストへの掲載が原因で、11:00頃から一部のメールアドレスへの配信がエラーとなっております。16:30時点でブラックリスト掲載のIPアドレスを利用しないように変更・ブラックリストからの解除手続きを実施完了しております。お手数をおかけ致しますが、エラーとなったメールアドレスにつきましては配信再開手続きの実施をお願いいたします。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
[2025年4月4日] ML作成時のML管理者となるメールアドレスからのメール送信時の件名(Subject)を指定しました。
[2025年2月26日] 一部ドメインからの投稿アドレスの判定に失敗する場合がある問題を修正しました。
[2025年2月26日] 受信メールに対するなりすまし判定の条件を変更しました。

GroupMLの特徴

MLアドレス (MLアカウント名)@groupml.jp (MLアカウント名はアルファベット(小文字)・数値で6文字以上20文字以内)
Fromアドレス MLアドレスに常に書き換え
(設定により、「From: ML名 <MLアドレス>」「From: 投稿者名(or 投稿者アドレス) via GroupML <MLアドレス>」のどちらか)
投稿者名 本文先頭に挿入 もしくは Fromヘッダに記載
書き換え前のFromヘッダ 配信メールのX-Original-Fromヘッダに保存
Subject(件名) [Subjectプレフィックス:通番(連番)] を付与(重複は削除)・Subjectプレフィックスはアルファベットと数字のみ(日本語対応は別有償オプションを購入されている場合可能)
投稿 配信中メールアドレスのみ可能
(登録メンバーのメールアドレス以外からの投稿メールは配信されません)
メンバーへの配信時のエラー対応 エラーメールを受信した時点で該当メールアドレスを配信停止・管理者へエラーメール受信を通知
管理者によるWEB操作で再配信手続きが可能
配信メールの返信アドレス MLアドレス(Reply-Toヘッダを追加)
対応 PC・携帯・スマホ
料金 無料(別途有償オプションあり)
広告 一部の配信メールに掲載
運営側が設定した広告を掲載(アダルト・不適切な内容は非掲載)
(広告なしは有償オプション)
メンバー登録方法 管理者(オーナー/アシスタント)がWEBで招待手続き後・メンバーがWEBもしくはメールで参加承認手続き
(直接メンバー登録は出来ません。)
メンバー登録解除方法 以下いずれかの方法
メンバー自身での登録解除(配信停止)
・管理者(オーナー/アシスタント)がWEBで手続き(即時解除)
・管理者(オーナー/アシスタント)がWEBで手続き後・メンバーがWEBもしくはメールで承認手続き(確認付解除)
メンバー数制限 なし
アシスタント 3アドレスまで登録可能
オーナー変更 サポートまで問い合わせください。
メールサイズ 512KBまで(有償オプションでメールサイズ緩和可能)
添付ファイル 可能
(暗号化ZIP・winmail.dat・Windows実行可能ファイル(EXE/DLL/BATなど) を除く)
過去メール アーカイブ機能 なし
管理ML数 1人の管理者(オーナー/アシスタント)が複数ML管理可能
ML自動削除 以下いずれかの条件に該当した場合、管理者に自動削除予定日をメール。削除予定日までに条件に該当しないようにならなかった場合自動削除
・配信中のMLメンバーが2名以下(ML作成後30日経過後)
・ML作成後3日間経過以降の投稿がない(ML作成後30日経過後)
・90日以上投稿がない(ML作成後1年未満の場合)
・1年以上投稿がない(ML作成後1年以上の場合)
特徴 ・送信ドメイン認証(SPF,DKIM,DMARC)に対応したメール配信
・配信時Fromアドレス書き換え
・Gmail/Outlook等からの投稿でも投稿者の受信トレイにも届くよう配信
有償オプション 下記を有償オプションとして購入いただけます。詳細はサポートまでお問い合わせください。
・広告なし(年間)
・メールサイズ制限緩和(事前購入容量より512KB超えサイズ分を消費)
・Subjectプレフィックス日本語対応(別有償オプションを購入されている場合可能)

ML自動削除回避・過去メールアーカイブなどの機能については現在提供検討中です。
追加・変更予定のない項目・機能 迷惑メール送信の仕組みとなることの防止等のため、以下の項目・機能は今後も変更予定はありません。あらかじめご了承お願いいたします。
・管理者による直接メンバー登録不可(参加招待の承認の省略不可)
・特定メンバーのメール投稿の制限不可
・管理者へのメール配信停止不可

メーリングリストとは

メーリングリスト(ML)とは、メールを1通送るとみんなにメールが届く仕組みです。グループコミュニケーションに便利です。詳しい仕組みは、総務省の過去のページ「メーリングリストの仕組み」等をご参照ください。