MLアドレス | (ML名)@groupml.jp (ML名はアルファベット(小文字)・数値で6文字以上20文字以内) |
---|---|
Fromアドレス | MLアドレスに常に書き換え(現時点) (設定により、「From: ML名 <MLアドレス>」「From: 投稿者名(or 投稿者アドレス) <MLアドレス>」のどちらか) |
投稿者名 | 本文先頭に挿入 もしくは Fromヘッダに記載 |
書き換え前のFromヘッダ | 配信メールのX-Original-Fromヘッダに保存 |
Subject(件名) | [ML名:通番] を付与(重複は削除) |
投稿 | 配信中メールアドレスのみ可能 |
配信メールの返信アドレス | MLアドレス(Reply-Toヘッダを追加) |
対応 | PC・携帯・スマホ |
料金 | 無料 |
広告 | 一部の配信メールに掲載 |
メンバー登録方法 | 管理者(オーナー/アシスタント)がWEBで招待手続き後・各自WEBもしくはメールで承認手続きが必要(現時点) |
メンバー数制限 | なし |
アシスタント | 3アドレスまで登録可能 |
メールサイズ | 500KBまで(現時点) |
添付ファイル | 可能 |
過去メール アーカイブ機能 | なし(現時点) |
管理ML数 | 1人の管理者(オーナー/アシスタント)が複数ML管理可能 |
ML自動削除 | 以下いずれかの条件に該当した場合、管理者に自動削除予定日をメール。削除予定日までに条件に該当しないようにならなかった場合自動削除 ・配信中のMLメンバーが2名以下(ML作成後30日経過後) ・90日以上投稿がない(ML作成後半年未満の場合) ・1年以上投稿がない(ML作成後半年以上の場合) |
特徴 |
・SPF・DKIM・DMARC対応 ・配信時Fromアドレス書き換え ・Gmailからメールした場合でも、投稿者のGmailの受信トレイに届く |
有償機能 | 広告なし・添付ファイルサイズ制限緩和などの機能について、有償機能として、2022年度中に開始を予定しています。 |